こだわり羊のアロマ+α
  • プロフィール
  • お問い合わせ
アロマ知識

【アロマ試験対策】フェノール類

2021年7月14日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 フェノール類を多く含む精油  科名フェノール類含有率(%)クローブフト …
アロマ知識

【アロマ試験対策】ジテルペンアルコール類

2021年7月14日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 アルコール類 テルペン系に水酸基(-OH)が結合したものがテルペン系ア …
アロマ知識

【アロマ試験対策】セスキテルペンアルコール類

2021年7月13日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 アルコール類 テルペン系に水酸基(-OH)が結合したものがテルペン系ア …
アロマ知識

【アロマ試験対策】モノテルペンアルコール類

2021年7月13日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 アルコール類 テルペン系に水酸基(-OH)が結合したものがテルペン系ア …
アロマ知識

【アロマ試験対策】セスキテルペン炭化水素類

2021年7月12日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 炭化水素類 官能基を持たず酸素を含まないグループ精油成分の多くに含まれ …
アロマ知識

【アロマ試験対策】モノテルペン炭化水素類

2021年7月11日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。芳香成分類について少しでも覚えやすくなればと思い作成しました。 炭化水素類 官能基を持たず酸素を含まないグループ精油成分の多くに含まれ …
アロマ知識

【アロマ試験】目でみる芳香成分類、ヒノキ科

2021年7月7日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
何十種類もあるエッセンシャルオイルの特徴を覚えやすくするために、「目でみる芳香成分類シリーズ」を作成しました。 このシリーズでは、記憶に残りやすい2つの工夫をしています。  …
アロマ知識

【アロマ試験】目でみる芳香成分類、フトモモ科②

2021年7月6日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
何十種類もあるエッセンシャルオイルの特徴を覚えやすくするために、「目でみる芳香成分類シリーズ」を作成しました。 このシリーズでは、記憶 …
アロマ知識

【アロマ試験】目でみる芳香成分類、フトモモ科①

2021年7月3日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
何十種類もあるエッセンシャルオイルの特徴を覚えやすくするために、「目でみる芳香成分類シリーズ」を作成しました。 このシリーズでは、記憶 …
アロマ知識

【アロマ試験】目でみる芳香成分類、シソ科③

2021年6月28日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
何十種類もあるエッセンシャルオイルの特徴を覚えやすくするために、「目でみる芳香成分類シリーズ」を作成しました。 このシリーズでは、記憶に残りやすい2つの工夫をしています。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
アロマ活用

30分でできる!ドライハーブを使ったシューズキーパーの作り方

2022年8月31日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
お家で育ったハーブ🌿 剪定ついでに乾燥させてドライハーブにしたら、雑貨として楽しみましょう😊 今回は、ドライハーブを使ったシュー …
アロマ活用

癒しの香りラベンダーをおしゃれに楽しめる「ラベンダースティック」の作り方

2022年6月18日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
こんにちは。ナードアロマテラピーインストラクターのひつじです。 6月になるとラベンダーの花が咲き始めます。ラベンダーの香りは好きな人も多く …
アロマ活用

虫除け?癒し?おすすめハーブ!ローズゼラニウム

2022年5月29日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
こんにちは、ナードアロマインストラクターのひつじです。 「アロマに使うハーブを育ててみたいけど、なんだか難しそう。あまり植物を育てるのは得 …
アロマ活用

簡単!扇風機を一瞬でアロマ扇風機にする方法

2022年4月29日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
夏にエアコンと併せて活躍してくれる扇風機。最近は、涼しい風とともにアロマの心地よい香りを楽しめるアロマ扇風機やミストファンも人気です。 準備するもの 扇風機  …
アロマ活用

簡単!アロマバスボムの作り方

2022年3月11日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
一日の疲れを癒してくれるお風呂。この至福の時間をもっと楽しくするアロマバスボムは、実は身近な素材で簡単に作れます。ぜひ試してみてはいかがでしょう。 アロマバスボムとは  …
アロマ活用

アロマハンドクリーム みつろう編

2022年1月20日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
自分の好きな香りのハンドクリームを作ってみたい。 ハンドクリームの材料も自然のもので全て作りたい。 自然素材の蜜蝋とエッセンシャルオイルを使ってフワフワのハンドクリームが簡 …
アロマ活用

アルコールフリーのアロマスプレー

2022年1月11日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
好きな香りを持ち歩けるアロマスプレー。 作り方をマスターしたら、市販品より安くオリジナルアロマスプレーができるので、ぜひチャレンジしてみてください。   アロマス …
アロマ活用

ラヴィンツァラ精油を使ったアロマジェル作り

2021年10月16日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 11月 アロマ講座の紹介です。 ラヴィンツァラ精油をメインとしたアロマジェル作りを一緒に楽しみます。  …
アロマ活用

ローズマリーチンキを作ろう

2021年9月17日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
お家で育ったローズマリー🌿 ローズマリーは、育てやすく、虫除けにもなり、小さなかわいい花も楽しめる人気のハーブです。 剪定したら、チンキとして保存しませんか?チンキ …
アロマ活用

イランイランのアロマスプレー

2021年5月16日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
 イランイランの花の香りを楽しむ、アロマスプレーの作り方の紹介です。 準備するもの 精油 0.6ml(1滴0.05mlの場合は12滴)無水エタノール 3ml精製水 2 …
next
アロマ知識

アロマテラピーで使う植物油10選

2022年1月14日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
アロマテラピーでは、主に精油を希釈するために化粧用の植物油が使われます。 化粧用の植物油といっても沢山ありすぎて何を選んだらよいかわからないという方に、おすすめの植物油につ …
アロマ知識

エッセンシャルオイルに入っている成分分析表の見方をわかりやすく解説

2021年12月2日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
  アロマテラピーにつかうエッセンシャルオイル(精油)はどこで買えるの?何がおすすめ?と尋ねられることがあります。 ※エッセンシャル …
アロマ知識

精油の採油部位

2021年8月16日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 採油部位についてまとめました。確認にご活用ください。 採油部位 植物が精油成分となる芳香分子を作る理由はよくわかっていませんが …
アロマ知識

精油の採油方法

2021年8月15日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 採油方法についてまとめてます。確認にご活用ください。 精油の採油方法 水蒸気蒸留法圧搾法その他の抽出法溶剤抽出法油脂吸収法(マ …
アロマ知識

アロマ試験対策 学名を覚える

2021年8月14日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
こんにちは、ナードアロマインストラクターのひつじです。 アドバイザー試験、インストラクター試験の60種類の精油の学名をアルファベット順に掲載しています。隙間時間に見ること …
アロマ知識

アロマ試験対策、精油60種類の科名を1日で覚えるコツを紹介

2021年8月11日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
アロマの勉強は楽しいけど、試験勉強は苦手だな。。。 特に60種類の精油の特徴を覚えるのは大変ですよね。 暗記が苦手でも、短時間に …
アロマ知識

【試験対策】芳香成分類と官能基

2021年7月25日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 試験対策のサポートとしてご活用ください。 3つの構造と官能基 芳香成分類を3つの基本骨格と官能基との組み合わせで覚えます。  …
アロマ知識

【アロマ試験対策】フェノールメチルエーテル類

2021年7月21日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 芳香成分をまとめています。 フェノールメチルエーテル類 フェノール類のベンゼン環にエーテル結合(ーOー)がついたもの。分子名の …
アロマ知識

【アロマ試験対策】酸化物類

2021年7月20日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 芳香成分類をまとめています。 酸化物類 テルペン系骨格にエーテル結合(-O-)がついたもの。語尾はole(オール)かoxide …
アロマ知識

【アロマ試験対策】ラクトン類

2021年7月20日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
ブログ訪問ありがとうございます。 芳香成分類をまとめています。 ラクトン類 エステル結合(-COO-)が炭素原子の環状構造の一部になっている。精油に含まれるもの …
next
アロマ活用

30分でできる!ドライハーブを使ったシューズキーパーの作り方

2022年8月31日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
お家で育ったハーブ🌿 剪定ついでに乾燥させてドライハーブにしたら、雑貨として楽しみましょう😊 今回は、ドライハーブを使ったシュー …
ハンドメイド

裏地付き巾着作り方 ver2.

2022年4月4日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
前回は、裏地付き巾着をたった2回縫うだけで作れる方法「簡単!裏地付き巾着」を紹介しました。返し口を縫わずに裏地付きにできるおすすめの方法です。 今回は表布 …
ハンドメイド

簡単!2回縫うだけでできる裏地付き巾着

2022年4月1日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
巾着は何かと便利ですよね。裏地付き巾着はちょっと手間がかかりそうに思いますが、実はとても簡単に作れます。 今回は、一番簡単な方法として2回縫うだけで作れる「裏地付き巾着」の作り方 …
ハンドメイド

小豆アイピローの作り方

2022年1月24日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
温かい蒸気と香りの心地よさに魅力を感じる方も多い小豆アイピローですが、実は簡単に手作りできます。 難易度:★☆☆☆☆ 作業時間:1~2時間  …
ハンドメイド

ペットボトルのふたで作るピンクッション

2022年1月9日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
  自宅にあるペットボトルのふたで、かわいいピンクッションを作ることができます。 ミニサイズなので持ち運びしやすくて、針仕事をするのに1つは持っておきたいピ …
ハンドメイド

【便利】刺繍糸の整理法を紹介

2022年1月7日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
刺繍糸が増えてくると、糸の保管方法をどうしたらよいか少し頭を悩ませます。 刺繍糸は絡みやすく、一度絡んでしまうとなかなかもとには戻せません。絡んだ刺繍糸を …
ハンドメイド

30分でできる!ラベンダー刺繍やり方

2022年1月3日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
材料と道具がそろったらワンポイント刺繍を始めてみましょう。 今回はラベンダー刺繍のやり方を紹介します。 難易度:★☆☆☆☆☆  …
ハンドメイド

ワンポイント刺繍の始め方 材料と道具 

2022年1月1日 こだわり羊
こだわり羊の徒然アロマ+α
Tシャツやハンカチなど普段使うものに自分だけのワンポイント刺繍をしてみたい。 初心者から簡単に始められるワンポイント刺繍のやり方を紹介しています。隙間時間を活用し …
最近の投稿
  • 30分でできる!ドライハーブを使ったシューズキーパーの作り方
  • 癒しの香りラベンダーをおしゃれに楽しめる「ラベンダースティック」の作り方
  • 虫除け?癒し?おすすめハーブ!ローズゼラニウム
  • 簡単!扇風機を一瞬でアロマ扇風機にする方法
  • 裏地付き巾着作り方 ver2.
カテゴリー
  • アロマ活用 17
  • アロマ知識 37
  • ハンドメイド 8
ナードアロマインストラクター
ひつじ
すきま時間に楽しめるアロマ活用術+α(ハンドメイド)を紹介しています。
プライバシーポリシー&免責事項 2021–2023  こだわり羊の徒然アロマ+α