アロマ知識

精油の採油方法

ブログ訪問ありがとうございます。

採油方法についてまとめてます。確認にご活用ください。

精油の採油方法

  1. 水蒸気蒸留法
  2. 圧搾法
  3. その他の抽出法
    1. 溶剤抽出法
    2. 油脂吸収法(マセレーション、アンフルラージュ)
    3. 超臨界流体抽出法

水蒸気蒸留法

  • 精油の多くはこの方法で採油される。
  • 植物を入れた蒸留釜に水蒸気を通し、芳香成分を蒸気と一緒に取り出す。
  • 水より比重が軽く、水に溶けない芳香成分が採れる。
イランイラン
ウィンターグリーン
オレガノ
カモマイル・ジャーマン
カモマイル・ローマン
クラリセージ
クローブ
サイプレス
サンダルウッド
シナモン・カッシア
ジュニパー
ゼラニウム・エジプト
ティートゥリー
ネロリ
バジル
パチュリー
パルマローザ
プチグレン
ブラックスプルース
フランキンセンス
ペパーミント
ヘリクリサム
ホーウッド
マジョラム
ミルラ
ユーカリ・ラディアタ
ユーカリ・レモン
ラヴィンツァラ
ラベンダー・アングスティフォリア
ラベンダー・スピカ
リトセア
レモングラス
ローズ
ローズマリー・カンファ
ローズマリー・シネオール
ローレル
アカマツ・ヨーロッパ
アトラスシダー
カユプテ
シダー
シトロネラ・ジャワ
ジンジャー
スターアニス
セージ
セロリ
タイム・チモール
タナセタム
ニアウリ・シネオール
ユーカリ・グロブルス
ラベンダー・スーパー
ローズマリー・ベルべノン
ロックローズ
タイム・サツレオイデス

圧搾法

  • 主に柑橘系植物の果皮から採油する方法。
  • 重い分子も採ることができる。

柑橘類の果皮を傷つけ、油室にある芳香分子を取り出します。この方法で採油したものはエッセンスと呼び、エッセンシャルオイルと区別して表現することもあります。

なお、オレンジ・ビターの花からネロリが、葉からプチグレンが採油されます。ネロリとプチグレンは、ミカン科ですが水蒸気蒸留法で採油されているのが特徴です。

オレンジ・スイート
ベルガモット
レモン
グレープフルーツ
マンダリン

溶剤抽出法

  • ノルマルヘキサンなどの揮発性溶剤を使用して芳香成分を抽出する方法。
  • 水蒸気蒸留では熱や圧力、水分によって精油成分が壊されてしまうようなデリケートな植物に使われる方法。
  • 加温しないため熱変性が少なく、水溶性成分も含む。
    • コンクリート:溶剤抽出法による製造過程で作られる。溶剤を揮発させたときに残る芳香成分のロウ状のもの。コンクリートをアルコール処理してアブソリュート精油を得る。
    • アブソリュート:溶剤抽出法で採油された芳香物質のこと。(油脂吸収法などで採られたものもアブソリュートというが、現在は実用されていないため、溶剤抽出法で採られたものをいう。)
    • レジノイド:樹脂をアルコールで抽出し濃縮した可溶性樹脂。
    • オレオレジン:スパイスなどを揮発性溶剤で抽出し、溶剤を除去したペースト状のもの。
    • 芳香チンキ:アルコール溶剤で抽出した後、アルコールで希釈したもの。

ジャスミンは、水蒸気蒸留法では採油できないため、溶剤抽出法で採油したアブソリュートが流通しています。

ローズは、水蒸気蒸留法で採られたものをローズオットー、溶剤抽出で採られたものをローズアブソリュートと呼び、同じローズでも香りが異なります。

ジャスミン

その他

  • 油脂吸収法(油脂吸着法)
    • 無臭にした牛脂、豚脂、オリーブ油などに、花を浸して芳香成分を吸着させる方法。
    • マセレーション:油脂を加熱して花を浸し香りを吸着させる温浸法
    • アンフルラージュ:室温で油脂に花を置いて香りを吸着させる冷浸法
    • ローズやジャスミンの花から精油を抽出する伝統的な方法。
    • 人手と製造コストがかかるため、今は実用されずにアトラクションとして行われている。
    • ポマード:油脂吸収法による製造過程で作られる香りを高濃度に吸着させた飽和油脂のこと。
  • 超臨界流体抽出法
    • 常温で気体の炭酸ガス(二酸化炭素)などを抽出溶剤とし、精油を抽出する方法。
    • 大がかりな設備が必要なため現在は流通が少ない。

以上、参考になれば幸いです。

ABOUT ME
こだわり羊
アロマが好きなミニマリスト