香りに癒されたい。。。でもアロマ製品がたくさんありすぎて選べない。どこをチェックしたらいいの?
そもそもアロマオイルとか、エッセンシャルオイルとか、精油とか、同じようなボトルに入っているのに呼び方が違うし、値段も全然違う。。何が違うの?
という疑問にお答えします。
アロマオイルとエッセンシャルオイルの違い
アロマオイルとエッセンシャルオイルは似ています。
とてもよく似ていますが、実は「成分」が違うんです。
アロマオイル | エッセンシャルオイル | |
---|---|---|
使用目的 | 香りを楽しむ | アロマテラピーに使う |
成分 | 香料、油、アルコールなど | 植物の芳香成分 |
値段10ml | 数百円~ | 数千円~ |
エッセンシャルオイルとは
エッセンシャルオイルとは、植物の芳香成分を抽出した天然成分100%のオイルです。
エッセンシャルオイルと精油は同じもの
日本では、「エッセンシャルオイル」と「精油」の2つの呼び方がありますが、どちらも同じものです。
エッセンシャルオイル(Essential oil)が、日本に輸入されたときに、日本語で精油と訳されました。
アロマテラピー(芳香療法)に使う
アロマテラピーは自然療法の一つです。植物に含まれる芳香成分を健康や美容に役立てようとするものです。
そのため、アロマテラピーでは天然成分100%のエッセンシャルオイルを使います。
アロマオイルとは
アロマオイルとは、Aroma oil=香りのあるオイルの総称です。香料(合成香料、天然香料)をオイル(鉱物油、植物油)やアルコールで希釈しています。
香りを手軽に楽しむオイルです。香水や化粧品、入浴剤や洗剤などいろいろな製品の香りづけに活用されています。
エッセンシャルオイル(精油)の選び方
植物100%のエッセンシャルオイルを選ぶ3つのポイントは、
- エッセンシャルオイル又は精油と記載がある。
- 成分分析表がある。
- 遮光ビンに入っている。
アロマテラピーの専門店ではこの3つが当てはまるものを置いているので、最初はアロマ専門店で購入することをおすすめします。
なお、成分分析表の中身は、こちら「精油の選び方」に紹介しています。
まとめ
アロマオイル
エッセンシャルオイル
同じもの。英語表記か日本語表記かの違い。
以上、アロマオイルとエッセンシャルオイルの違いについての説明でした。何か参考になれば嬉しいです。