アロマ知識

【アロマ試験】目でみる芳香成分類、フトモモ科①

何十種類もあるエッセンシャルオイルの特徴を覚えやすくするために、「目でみる芳香成分類シリーズ」を作成しました。

このシリーズでは、記憶に残りやすい2つの工夫をしています。

  1. 共通の科でまとめて覚えることができる。
  2. 絵とグラフを使ってイメージで覚えることができる。

ひつじ
ひつじ
すきま時間に眺めてください

フトモモ科

フトモモ科7種類のうち、ユーカリ(3種類)を紹介します。

  1. ユーカリ・グロブルス
  2. ユーカリ・ラディアタ
  3. ユーカリ・レモン

3種類のユーカリ

ユーカリの爽やかな香りは、多くの人に好まれます。

ユーカリ精油の中で、最もポピュラーなのは「ユーカリ・グロブルス」です風邪の予防や不快な症状を和らげるのに使われますが、酸化物類の1,8-シネオールを多く含んでいるので、使い方に少し注意が必要です。刺激があるので、乳幼児には使用を控えます。

幅広い年齢層に使いやすいのは、「ユーカリ・ラディアタ」です。「ユーカリ・ラディアタ」も風邪の予防や咳の緩和などに使われますが、酸化物類の1,8-シネオールの割合がグロブルスほど多くないので、家庭で常備するユーカリ精油として好まれます。

「ユーカリ・レモン」は、葉にレモンのような香りをもつユーカリです。他のユーカリ精油とは、成分、作用、香りとも異なります。香りは爽やかで少し甘く、気持ちを落ち着かせてくれます。成分はテルペン系アルデヒド類のシトロネラールを多く含み、抗炎症作用と蚊よけが特徴的です。蚊よけにも虫刺されにも使え、筋肉痛にも効果があるので、アウトドアのお供に最適な精油です。

ユーカリ・グロブルス

学名 Eucalyptus globulus
科名 フトモモ科
抽出方法 水蒸気蒸留法
抽出部位
主な芳香成分 酸化物類(1,8-シネオール)、モノテルペン炭化水素類(α-ピネン、リモネン)
活用例 風邪の予防や症状緩和に使われます。
使用上の注意 1.8-シネオールを多く含み、精油全体に皮膚刺激があるため、乳幼児への使用は控えます。妊産婦への使用は希釈して注意して使用します。

ユーカリ・ラディアタ

学名 Eucalyptus radiata ssp. radiata
科名 フトモモ科
抽出方法 水蒸気蒸留法
抽出部位
主な芳香成分 酸化物類(1,8-シネオール)、モノテルペン炭化水素類(リモネン)、モノテルペンアルコール類(α-テルピネオール)
活用例 風邪の予防や、咳の緩和など日常の健康管理に使われます。
使用上の注意 特になし

ユーカリ・レモン

学名 Eucalyptus citriodora
科名 フトモモ科
抽出方法 水蒸気蒸留法
抽出部位
主な芳香成分 テルペン系アルデヒド類、モノテルペンアルコール類
活用例 蚊よけ、肩こり、筋肉痛
使用上の注意 テルペン系アルデヒド類は肌を荒らすことがあるので50%以下に希釈します。

他のフトモモ科はこちらに紹介しています。

科名一覧はこちらです。

 

ABOUT ME
こだわり羊
アロマが好きなミニマリスト