アロマ試験対策シリーズです。
精油の芳香成分類は覚えるのに苦労します。少しでも記憶に残りやすくするために図示してみました。
なお、精油は自然の植物を原料にしているため、含まれる芳香成分はロットごとに違っています。グラフは傾向を知るための目安としてご覧ください。
【ミカン科の精油7種類】
- オレンジ・スイート
- グレープフルーツ
- ネロリ
- プチグレン
- ベルガモット
- マンダリン
- レモン
スポンサーリンク
主な芳香成分類
7種の精油に含まれる3つの主な芳香成分類
- モノテルペン炭化水素類
- モノテルペンアルコール類
- エステル類

黄色:モノテルペン炭化水素類
桃色:モノテルペンアルコール類
緑色:エステル類
モノテルペン炭化水素類
- 多くの精油に含まれる
- イソプレン(C5H8)が2つ結合
- 分子量が小さく揮発しやすい
- 酸化しやすい

【主な作用例】
- うっ滞除去作用
- 抗炎症作用
- コーチゾン様作用
- 抗ウイルス作用
- 抗菌作用
【芳香分子例】
- d-リモネン
- リモネン
- β-ミルセン
- β-ピネン
- γ-テルピネン
モノテルペンアルコール類
- テルペン系アルコール類
- モノテルペン炭化水素類の基本骨格に水酸基(ーOH)が結合
- 皮膚刺激が少ない

【主な作用例】
- 抗菌作用
- 抗ウイルス作用
- 抗真菌作用
- 免疫調整作用
- 神経強壮作用
- 抗寄生虫作用
【芳香分子例】
- リナロール
- α-テルピネオール
エステル類
- アルコール類とカルボン酸類の反応からできる化合物
- フルーティーな香りをもつものが多い

【主な作用例】
- 鎮けいれん作用
- 神経バランス回復作用
- 鎮静作用
- 鎮痛作用
- 抗炎症作用
- 血圧降下作用
【芳香分子例】
- 酢酸リナリル
オレンジ・スイート精油
- 学名 Citrus sinensis
- 科名 ミカン科
- 圧搾部位 果皮

グレープフルーツ精油
- 学名 Citrus paradisii
- 科名 ミカン科
- 圧搾部位 果皮

ネロリ精油
- 学名 Citrus aurantium ssp. amara
- 科名 ミカン科
- 水蒸気蒸留部位 花

プチグレン精油
- 学名 Citrus aurantium ssp. amara
- 科名 ミカン科
- 水蒸気蒸留部位 葉

ベルガモット精油
- 学名 Citrus aurantium ssp. bergamia
- 科名 ミカン科
- 圧搾部位 果皮

マンダリン精油
- 学名 Citrus reticulata
- 科名 ミカン科
- 圧搾部位 果皮

レモン精油
- 学名 Citrus limon
- 科名 ミカン科
- 圧搾部位 果皮

今日もお疲れさまでした。
目で見るシリーズが、試験勉強の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク