アロマ知識

【アロマ試験対策】ラクトン類

ブログ訪問ありがとうございます。

芳香成分類をまとめています。

ラクトン類

  • エステル結合(-COO-)が炭素原子の環状構造の一部になっている。
  • 精油に含まれるものは比較的分子量が大きいものが多い。
  • 水蒸気蒸留法では抽出量が少ない。
  • クマリン類、フロクマリン類、フタリド類に区分して作用をおさえておく。
    • クマリン類:血液循環の改善、鎮静作用 シナモン・カッシア精油
    • フロクマリン類:光感作作用 ベルガモット精油、レモン精油
    • フタリド類:抗色素沈着作用、デトックス、自律神経調整作用 セロリ精油
電子座標軸上の位置

ラクトン類を含む精油

 科名ラクトン類含有率(%)
セロリセリ科5
シナモン・カッシアクスノキ科4
ベルガモットミカン科微量 
レモンミカン科微量 
ジャスミンモクセイ科微量 
含有率は参考数値です。

ラクトン類の主な作用

  • 粘液溶解作用++++
  • 脂肪溶解作用++++
  • 創傷治癒作用++++
  • 抗ウイルス作用++

芳香分子の例

クマリン(芳香族ラクトン):シナモン・カッシア精油

Coumarin クマリン

ベルガプテン(芳香族ラクトン;フロクマリン類):ベルガモット精油

Bergapten ベルガプテン

ジャスミンラクトン(脂肪族ラクトン):ジャスミン精油

Jasmin lactone ジャスミンラクトン

以上です。

試験勉強の参考になれば嬉しいです。

ABOUT ME
こだわり羊
アロマが好きなミニマリスト