いろいろな香りを手軽に楽しんでみたい方にお勧めの方法とアイテムを紹介します。
スポンサーリンク
外出先で楽しむ
外出するときもお気に入りの香りに包まれていたい。そんなときに活躍してくれるのはアロマシールです。

使い方はシールに精油を1滴垂らしてマスクの角に貼るだけです。1枚のシールで数時間は香りが楽しめます。中には5時間経っても香りがすると感じる人もいます。
ただ、精油を垂らしすぎるとシールがはがれ易くなります。
1袋に120枚シールが入っているので気楽に使えて満足感は大きいです。その日の気分に合わせて香りを変えてみるのも楽しいものです。
ピタッとアロマ クリア 120枚入り マスク用 貼るアロマ 携帯ディフューザー 精油 エッセンシャルオイル シール リラックス 認知症 マスク アロマテラピー部屋で楽しむ
部屋で香りを楽しむとき、できるだけ手間をかけずに(自分にやさしく)、静かに(空間にやさしく)使えるアイテムとして、アロマランプがお勧めです。

ランプに精油を2~3滴垂らしてコンセントに差すだけです。これで2~3時間香りを部屋に広げることができます。
違う香りに変えるときも、ランプに残っている精油をふき取るだけで大丈夫なので手間いらずです。
オレンジ1滴&ラベンダー2滴、オレンジ2滴&ラベンダー1滴と配分を変えるだけで香りの印象が変わります。今はオレンジ:ラベンダーが2:1くらいが好きです。自分に合った香りを見つけてみるのも楽しいものです。
これからも気軽に使えるアロマ活用術を紹介していきたいと思います。最後までお付き合いありがとうございます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク